アルバ・ムジカ・きょうCD

アルバ・ムジカ・きょうCD

s-alkai_0002

「アルバ・ムジカ・きょう」は、山田千代美(ソプラノ)、北里孝浩(管楽器)、佐藤豊彦(リュート)の三氏を主としたアンサンブルで、1982年に結成されています。グループ名は、アルバ(夜明け)、ムジカ(音楽)、きょう(今日、京、狂、協、橋)に由来しており、「日本(京)風の音楽の夜明け」「新時代の音楽の夜明け」「クレージーな音楽の夜明け」など多様な解釈ができる、とのことです。


「シェークスピアの音楽」 1997年6月録音

s-IMG1_0015 s-IMG1_0016

【レーベル・型番】
Channel Classics CCS11497(輸入盤) MCCS11497(国内仕様盤)

【使用リュート】
リチャード・バーグ製作8コース・ルネサンス・リュート(ヴェネーレ・モデル)
セバスチャン・ヌニエス製作10コース・ルネサンス・リュート(グライフ・モデル)

【収録曲】
01.「十二夜」第2幕第3場~おお、わたしのねえさん (モーリー)
02.おお、わたしのねえさん (バード)
03.「お気に召すまま」第5幕第3場~恋人達の春 (モーリー)
04.「オセロー」第4幕第3場~柳の歌
05.「ハムレット」第4幕第5場~ウォルシンガム
06.ウォルシンガム (バード)
07.「十二夜」第2幕第3場~さらば、いとしの女人よ (ジョーンズ)
08.「尺には尺を」第4幕第1場~持って行け、あの唇を (ウィルソン)
09.「ハムレット」第4幕第5場~ロビン
10.愛らしいロビン (ファーナビー)
11.「ウィンザーの陽気な女房たち」第2幕第3場~グリーンスリーヴス
12.グリーンスリーヴス (カッティング)
13.グリーンスリーヴス変奏曲
14.グリーンスリーヴス変奏曲
15.「シンベリーン」第2幕第3場~きけ、きけ、ひばり (ジョンソン)
16.「あらし」第1幕第2場~五尋の深みに (同)
17.「あらし」第5幕第1場~蜂が蜜を吸うところで (同)

01.O mistress mine, where are you roaming
02.O mistress mine, I must, MB 83
03.First Booke of Ayres: It was a lover and his lasse
04.Willow Song
05.Walsingham
06.Walsingham, MB 8
07.Farewell, dear love
08.Take, o take those lips away
09.Robin
10.Bony Sweet Robin
11.Greensleeves
12.Divisions on “Greensleeves”
13.Greensleeves to a Ground
14.Greensleeves to a Ground
15.Hark, hark! the lark
16.Full fathom five
17.Where the bee sucks

【解説】
ブックレットの解説文は佐藤豊彦氏の執筆によるものです。ブックレットそのものに解説も曲目も日本語で記載されているため、国内仕様盤といっても、長帯以外は輸入盤と変わりません。

 


 「マショーとその仲間たち」 1994年6月録音

s-IMG1_0013 s-IMG1_0014

【レーベル・型番】
Channel Classics CCS7094(輸入盤) MCCS7094(国内仕様盤)

【収録曲】
01 ダヴィッドのシャックリ(マショー)
02 愛の神が私に恋を強いる(同)
03 貴婦人よ,そんなに気取らないで(同)
04 高貴なる人(同)
05 愛らしき貴婦人(同)
06 さらば愛らしき貴婦人よ(ランディーニ)
07 かくも高貴なる同伴者(作者不詳)
08 この風情ある時節に(センレッシュ)
09 さあ起きて,お寝坊さん(作者不詳)
10 幾たびも(ヴァイアン)
11 気まぐれのエスタンピー(作者不詳)
12 至上なる美しさ(カセルタ)
13 私は後悔していない(マショー)
14 陽気に楽しく(同)
15 薔薇よ,百合よ,春の青葉よ(同)

01.Hoquetus David
02.Amours me fait desirer
03.Dame, ne regardes pas
04.Doulz viaire gracieus
05.Douce dame jolie, pour Dieu
06.Adiu, adiu dous dame
07.Tres doux compains
08.En ce gracieux temps
09.Or sus, vous dormes trop
10.Par maintes foys
11.Estampies real: no 5
12.Beaute parfaite
13.Je ne cuit pas qu’onques
14.Gais et jolis
15.Rose,liz

【解説】
ピタゴタラス音律を採用した録音。国内仕様盤もあるようですが、私は輸入盤しか持っていません。ブックレットそのものに解説も曲目も日本語で記載されているため、国内仕様盤といっても、長帯以外は輸入盤と変わらないだろうと思います。ブックレットの解説文は佐藤豊彦氏の執筆によるものです。

 


「ランディーニとその仲間たち」 1992年9月録音

s-IMG1_0011 s-IMG1_0012

【レーベル・型番】
Channel Classics CCS5793(輸入盤) MCCS5793(国内仕様盤)

【収録曲】
Anon: Saltarello
Landini: Gram piant’ agli occhi
Landini: Conviens’ a fede
Landini: Donna, la mente mia
Landini: De! dimmi tu
Landini: S’i’ ti son stato
Anon: Istampita Lamento di Tristano
Anon: Saltarello
Jacopo da Bologna: Vestisse la cornachia
Jacopo da Bologna: I’me sun un che
Matteo da Perugia: Sera quel zorno
Anon: Estampie
Lorenzo da Firenze: A poste messe
Lorenzo da Firenze: Povero cappator
Lorenzo da Firenze: Non so qual i’ mi volglia
Lorenzo da Firenze: Come in sul fonte

【解説】
国内仕様盤もあるようですが、私は輸入盤しか持っていません。ブックレットそのものに解説も曲目も日本語で記載されているため、国内仕様盤といっても、長帯以外は輸入盤と変わらないだろうと思います。ブックレットの解説文は佐藤豊彦氏の執筆によるものです。

 

 


「佐藤豊彦の世界~自作品集2」 1991年8月録音

s-IMG2_0001 s-IMG2_0002

【レーベル・型番】
Channel Classics CCS4692(輸入盤) NCS396(国内仕様盤)

【収録曲】
1. 蕗の曲
2. エレジー風即興曲(蕗の曲の主題による)
3. 戯唄(たわむれうた)~金毘羅船々/通りゃんせ/てんてん手毬
4. a-l-i-c-e(アリス)
5. 甘美なるかな,死すべき運命の克服は
6. ロッケディ
7. 何と苦楽なるかな音楽とは
8. ヴァイスに捧ぐ

【解説】
ブックレットの解説文は佐藤豊彦氏の執筆によるものです。ブックレットそのものに解説も曲目も日本語で記載されているため、国内仕様盤といっても、長帯以外は輸入盤と変わりません。

 


「ローランへの巡礼~佐藤豊彦の世界」  1991年5月録音

s-IMG1_0009 s-IMG1_0010

【レーベル・型番】
Channel Classics CCS3291(輸入盤) NCS274(国内仕様盤)

【収録曲】
1. 「ローランへの巡礼」
2. 2台のリコーダー、ルネサンス・リュート、テナーガンバのための組曲「小話」
3. 4つの子守歌

【解説】
ブックレットの解説文は佐藤豊彦氏の執筆によるものです。ブックレットそのものに解説も曲目も日本語で記載されているため、国内仕様盤といっても、長帯以外は輸入盤と変わりません。