月別アーカイブ: 2015年5月

2015年5月16日,17日 奈良 佐藤豊彦「名器グライフによるバッハとヴァイスの音楽」CD発売記念リサイタル

※2015年2月7日詳細追加

733

【日時】2015年5月16日(土)17日(日) 14:00開演(13:30開場)
【会場】奈良 佐保山茶論
〒630-8113奈良県奈良市法蓮町856-12

【入場料】3,500円 ※要予約

【プログラム】
J.S.バッハ:組曲ド長調(原曲:無伴奏チェロ組曲第1番) 他
S.L.ヴァイス:シャコンヌ ミ♭長調 他

【お問い合わせ・予約】佐保山茶論

s-satoh-img_0005 s-satoh-img_0006

※クリックで拡大画像

※このリサイタルは修了しました。佐保山茶論公式サイトの「催し物情報」にて当日の写真や聴衆の感想が掲載されています。
http://www.sahoyamasalon.com/event/index.php

オリジナル楽器使用CD 竹内太郎

竹内太郎(公式サイト


竹内太郎「可愛いナンシー:18世紀のギター音楽」【浜松市楽器博物館コレクションシリーズ51】2013年録音

nancy1nancy2

 

【レーベル・型番】
コジマ録音 LMCD-2028

【使用楽器】
5コース・バロックギター (無銘、フランス、1770頃、全長95.8cm、弦長65.5cm)
イングリッシュギター (トンプソン、ロンドン、1780頃、全長68.2cm、弦長42.1cm)
鍵盤ボックス (スミス、1780頃)
イングリッシュギター (ロングマン&ブロデリップ、ロンドン、1770頃、全長71.4、弦長42.8cm)
チェンバロ (A.&J.カークマン、ロンドン、1791)
チェンバロ (F.E.ブランシェⅡ、パリ、1765)

【収録曲】
1.スパニョレッタによる即興演奏

組曲ニ短調 / ロベール・ド・ヴィゼ
2.プレリュード
3.仮面舞踏会
4.ブーレ
5.サラバンド
6.修道女モニク(クープラン)
7.メヌエット

二つの小品
8.神は王を助けたまえ
9.ハイドンのサプライズ

イングリッシュギターとハープシコードのためのエグザンプル 第1番 ハ長調 / フランチェスコ・ジェミアーニ
10.アレグロ・モデラート
11.アレグロ
12.アダージョ
13.アレグロ(ジーグ)

イングリッシュギターのためのソナタ 第2番 / ジャコーモ・メルキ
14.アモローゾ
15.プレスト

16.「可愛いナンシー」 / 作者不詳

2つのイングリッシュギターのためのソナタ 第5番 / ジャコーモ・メルキ
17.アンダンティーノ
18.アレグレット
19.プレスト

鍵盤付ギターのための3つのレッスン / トーマス・ボルトン
20.第1番
21.第3番
22.第9番

23.リール / スコットランド民謡

24.「秘密」 / 作者不詳、アントワーヌ・ルモアーヌ編

25.「ああ!ママ聞いてよ」による変奏曲 / 作者不詳、アントワーヌ・ルモアーヌ編

26.「フォヴェット」 / アンドレ・エルネスト・モデスト・グレトリ(1741-1813)作曲、B.ヴィダール編

27.グリーンスリーヴスによる即興演奏


竹内太郎「アフェクトォーソ 18世紀のヴィルトゥオーゾ・ギター音楽 Affectuoso: Virutuoso guitar music from 18th century」2010年録音

af001af003

af002

【レーベル・型番】
DEUX-ELLES DXL 1146

【使用楽器】
バロックギター:Lambert, Paris, c.1770 (A-387)(総ガット弦)
イングリッシュギター in C:Preston London ,c.1770 (A-415)(歴史的金属弦)
イングリッシュギター in A:Perry, Dublin, c.1760 (A-415)(歴史的金属弦)

※使用楽器やレコーディングの詳しい状況等が下記の竹内太郎氏の公式サイトにて紹介されています。
http://www.crane.gr.jp/~tarolute/chris6.htm

【収録曲】
シュトラウベ:イングリッシュギターの為の組曲
メルキ:スペインのフォリアによる大変奏曲
J.C.バッハ:イングリッシュギターとヴァイオリンの為のソナタ
ヘンデル:メヌエット
シュトラウベ:イングリッシュギターとチェンバロの為のソナタ
ジェミニアーニ:感傷的なメヌエット

Rudolf Strauge: Suite for Guittar
1) Moderator (Fantasie)
2) Tempo Di Menuet
3) Largo
4) Giacomo Merchi: La Folia di Spagna Con Variationi

J.C. Bach: Sonata for Guittar and Violin Accompaniment
5) Allegro
6) Andante
7) Gigue)

8) G.F. Handel: Menuet

Rudolf Straub: Sonata I for Guittar and Harpsichord Accompaniment
9) Largo
10) Allegro Moderate
11) Allegretto con Varia

12) Francesco Geminiani: Menuet Affectuoso

 


竹内太郎「フォリアス! 17世紀のヴィルトゥオーゾ・ギター音楽
Folias!: Virtuoso guitar music of 17th C. on period instruments
」2001年録音

0666283103021 (1)0666283103021

fota

【レーベル・型番】
DEUX-ELLES DXL 1030

【使用楽器】
バロックギター:5 course guitar by Attributed to Sellas(c.1650, Venice)(総ガット弦)
バロックギター:5 course guitar by Martin Hodgson atter voboam 1641(ガット弦+ナイルガット弦)

【収録曲】
フランチェスコ・コルペッタ:ギター曲集『様々な諧謔』(1648年出版)
1:フォリアス
2:プレリュードとチャコーナ(シャコンヌ)

ガスパル・サンス:『ギター音楽指南』(1675年出版)
3:パヴァーナ
4:エスパニョレタス
5:パッサカリア
6-17:「ファンファーレ! すっごく面白い、ラッパの音と歌によるお国訪問」
18:カナリオス
19:フォリアス

ニコラ・マテイス:通奏低音教本『奇妙な和音』(1682年出版)
20-23:組曲ト長調

ル・コック・マニュスクリプト(1730筆写)
24-27:組曲ハ長調
28:スペインのフォリア

1. Folias – Francesco Corbetta
2. Prelude and Chaconna- Francesco Corbetta

3. Pavanas, Una Jiga y Bailete – Gaspar Sanz
4. Espanoletas – Gaspar Sanz
5. Passacalles por la C – Gaspar Sanz
6. Clarines y Trompetas – Gaspar Sanz
7. La Cavalleria – Gaspar Sanz
8. Canciones – Gaspar Sanz
9. La Garzona – Gaspar Sanz
10. La Coquina Francesca – Gaspar Sanz
11. Lanturutu – Gaspar Sanz
12. La Esfachata de Portugal – Gaspar Sanz
13. La Minona de Calatuna – Gaspar Sanz
14. La Minina de Portugal – Gaspar Sanz
15. Dos Trompetas – Gaspar Sanz
16. Clarin de los Mosquetetos – Gaspar Sanz
17. Clarines y Trompetas – Gaspar Sanz
18. Canarios – Gaspar Sanz
19. Folias – Gaspar Sanz

Suite in G with continuo – Nicola Matteis
20. Preludeio
21.0 Aria
22. Aria II
23. Aria III

Suite in C – Nicolas Derosier/Francesco Corbetta
24. Allemande
25. Courante
26. Air
27. Chacone

28. Folies d’Espagne – Francois Le Cocq

2015年10月23日~25日 新・福岡古楽音楽祭2015

11205508_1008258975873191_6766216419993269098_n

<ワルター・ファン・ハウヴェ トークコンサート ~リコーダー演奏の歴史~>
※佐藤豊彦氏出演・通訳
アクロス福岡情報掲載ページ
【日時】2015年10月24日 17:00開演 16:30開場
【会場】アクロス福岡 国際会議場
【入場料】1,500円
【お問い合わせ・チケット購入】
新・福岡古楽音楽祭実行委員会 http://www.kogaku.net
チケット一般発売開始 6月28日(日) 10:00~

555ae12e6b8a82.99238172
※クリックで拡大画像

<佐藤豊彦氏マスタークラス>
【日時】2015年10月24日 13:45-15:45(2コマ)
【会場】練習室、セミナー室等(アクロス福岡内)
【入場料】個人レッスン10,000円、アンサンブルレッスン15,000円
【お問い合わせ・申し込み】
7月中旬申し込み受付予定
新・福岡古楽音楽祭実行委員会 http://www.kogaku.net

2015年10月31日 東京 2015弦楽器フェア 佐藤豊彦氏試奏出演

chirashi1 chirashi2

2015弦楽器フェア特設サイト http://www.jsima.jp/fairinfo/fair2015/fairinfojp.html

【日時】2015年10月31日
【会場】科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2-1
【入場料】1,000円(弦楽器フェアへの入場料のみ)
【お問い合わせ等】日本弦楽器製作者協会

※佐藤豊彦氏は出展の日本人製作家の楽器を試奏予定

2015年5月5日 リュートお稽古

sCIMG50191

・小節線の無いプレリュードでは、フレーズの始まりなのか終わりなのか、中途半端に弾いたりするのも面白い。
・プレリュードの途中で、あまり終止感を出し過ぎないように。
・押弦で残せる指は残そう。指を離した方が左手は楽かもしれないが、毎回新しく押さえていると間違いやすい。
・イタリア風コレンテはやはり速く。だからこそフレーズの始まりの前は一呼吸。
・易しい曲の繰り返しでは、しっかり装飾を入れよう。
・軽快に弾くには、スピードではなく、(スタッカート気味の)アーティキュレーションで。
・右手の親指は、次の低音の弦に勝手に動いてくれるようになるまで、頑張って癖をつけるしかない。

・歴史的絵画の中には、画家好みのポーズを取らせているだけのものあるので注意。ムートン、ファルケンハーゲン、バロンといった音楽家の肖像画はやはり参考になる。
・「youtubeにてお弟子さんのプロ奏者は右手のタッチで水平方向に振り抜いていますが。」「彼らは日常的に単弦のテオルボを大きな音で弾くことに慣れているので、そのようなタッチになり易い。」

【禅茶】
・袱紗扱いにて、左手が上下する際に右手も一緒に動かないように。必ず片方の手しか動かさない。
・袱紗扱いにて、左手を下げる時はしっかり引き、その後右手は引かずにゆったりと乗せる。
・お茶を点てる際は、はじめは茶筅をしっかりと振る。仕上げは優雅に。
・肩衝の茶入では半月に持てないため斜めに持つ。しかし、その都度きちんと持ち替えよう。
・火箸、柄杓を入れる際は(斜めにせず)真っ直ぐに降ろし、最後に底のあたりで手前或いは奥に動かす。