2017年2月11日 リュートお稽古

s-cimg7658

・「この低音のスラーは上の声部の指を離さないと弾けませんね。つまり、上の声部は切っていいんです。休符があると思ってください。」
・「18世紀前半まではタブラチュアには原則的に休符は無いんです。そこで、こういう手法を採ったんですね。」「絶対取れない運指を使って休符代わりですか…。」
・「スラーが3音や4音にまたがると弱くなるんですが。」「弱くなってほしかったんでしょうね。」
・「低音がスラーで弱くなってますね。つまり逆に上声部はしっかりと弾けということでしょう。」
・「アーティキュレーションがバラバラですね。」「クヴァンツは『シークエンツでは同じことを繰り返すな』と書いています。サン=リュックはその典型ですね。」
・「サン=リュックのクーラントはおそらく大半はイネガル不要でしょう。付点が急に出てきたり、強拍がスラーの途中だったりしますから。」

【禅茶】
・茶入の回し拭きでは、牙蓋が客から見えるようにしよう。茶入の位置が低すぎると、何をやっているのか分からないので。

コメントを残す